【駆け出しトレーダーに捧ぐ】フルHD4台のマルチディスプレイを検討中なら、もう激安4Kテレビでいいんじゃない?

お久しぶりです。
地方パパ@てときちです。
ジェネリック家電が出てきてからというもの、テレビの安さが半端ないです。
40インチ台の4K液晶テレビで、3万円を切る勢いです。
株やFXのトレード環境を整えようとしたときに、パソコンのディスプレイは複数台用意してマルチディスプレイにしようと考える人も多いんじゃないかと思います。
実際に私もそうでした。
4Kテレビが安すぎるので、もうマルチディスプレイにするより、4Kテレビを1台買ったほうが安上がりな状況になっています。
マルチディスプレイのイメージ


マルチディスプレイのイメージって上のような感じですよね。
上はディスプレイ3台ですが、4台と考えた場合には、以下のどちらかの配置を考える人が多いかな?と思います。
フルHDでマルチディスプレイを構築した場合
マルチディスプレイ環境を整えるのにいくらくらい掛かるでしょうか。
4Kディスプレイはまだ高い印象なので、マルチディスプレイにするなら値段も手頃なフルHDを並べることになるかなと思っています。
フルHDディスプレイは1台あたり1万円代前半~の値段で購入可能です。
以下、HPのフルHDディスプレイは11,000円です。
仮に4台購入すると44,000円になります。
それから上段に配置するディスプレイには、モニターアームが必要になることが大半だと思います。
下記、1台用のモニターアームだと4,000円くらいでしょうか。
上記の通りディスプレイ4台+モニターアームだと、だいたい5万円くらいの予算が必要になりますね。
4Kディスプレイ1台では文字が小さすぎる?
マルチディスプレイ化しなくても4Kディスプレイ1台という選択肢もあると思います。
4Kディスプレイだと35,000円程度で購入できるようです。
ただ、20~30インチのサイズに4K解像度だと、文字がすごく小さくなります。
オヤジ化した私の目には若干辛いものがある気がします。
(拡大率を上げてしまうと、表示領域が少なくなってしまいますし…)
おすすめはジェネリック家電の4Kテレビ
そこでオススメなのがジェネリックの4Kテレビです。
お値段は驚異の31,000円ほどで、40インチの大きさがあるので文字サイズもまぁ見えるかなと。
フルHD4台より1万円以上安いですし、4Kディスプレイよりも大画面で、かつチューナーやスピーカー、リモコンも付いているのに安いんです。
パソコン用にディスプレイとしての4Kテレビ、個人的にはありだと思います。
もし角度調整などが必要であれば、別途壁掛け金具を購入する必要があります。
以下の商品であれば3,500円ほどで購入可能です。
パソコン自体も激安な時代に
パソコン自体も実質3万円を切る値段で購入できる時代になっています。
気になる方は以下の記事もご覧ください。
PC本体と4Kテレビを合わせても6万円台で収まりますね。
昔と比べるとずいぶん安くなったなーと思ってしまいます。
まとめ
激安のジェネリック4Kテレビを、PCモニタに使う場合のメリット、デメリットを纏めてみます。
メリット
- 価格が安い(約3万円)
- 別途モニターアームを用意する必要がない
- 4Kディスプレイ1台より画面サイズが大きくて見やすい
- 別途スピーカーを用意する必要がない
元々テレビなので10wクラスのスピーカーがついています
PCディスプレイでもスピーカー付きはありますが2~3wクラスのスピーカーなのでイマイチです - ついでにTVチューナーやリモコンも付いてくる
- 1画面なので配線がごちゃごちゃすることがない
- 以外に国産メーカーだったりする
デメリット
- マルチディスプレイのように、1画面ごとに角度調整などは行えない
- テレビなので光沢ディスプレイになります
PCディスプレイだと非光沢が一般的なので、非光沢が好きな人にはデメリットになるかと思います。
ただ、PC以外で考えるとテレビもスマホも光沢ディスプレイですので個人的には違和感はありません。
如何だったでしょうか?
我が家も次に買い換えるときにはジェネリックの4Kテレビを検討しています。
参考になれば幸いです。